SNSハイライト【8/1〜8/7 2022】
トミーです。
SNSに力を入れていくと決断したので、後から見返したり、今後反応が良いものを深堀りしてお届けできるよう、ブログにまとめていくことにしました。
Twitterハイライト
昨夜、最新の広告事例を教えていただきました。
「自分で広告を回し年商1億を目指したい方」は山口さんのプレゼント企画、要チェックです。
昨夜、山口さん( @yaaaaachi12345 )にZoomで最新の広告事例を教えていただきました。Twitter広告と●●●●は非常に斬新で面白かったです。山口さんが昨日からスタートしたプレゼント企画で、最新データやノウハウを公開してくれています。「自分で広告を回し年商1億を目指したい方」は要チェックです
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 1, 2022
「1ヶ月で78000リスト集客した」という海外の案件をリサーチ中。
2020年以降は半自動化や、個別相談・ウェビナーなど「人」を組み合わせることを推奨しています。
「1ヶ月で78000リスト集客した」という海外の案件をリサーチ中。仕組みの中にLIVE配信が使われており、完全自動化ではないようです。私も2020年以降は半自動化や、個別相談・ウェビナーなど「人」を組み合わせることを推奨しています。これにより単価も上がり、競合から真似されにくいメリットも。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 1, 2022
フリーランスで仕事を受注したい方は「コピーライティング」を学ぶと頭一つ抜けます。
「応募文=セールスレター」これは超重要な考え方なので覚えておいてください。
フリーランスで仕事を受注したい方は「コピーライティング」を学ぶと頭一つ抜けます。なぜか。私はクラウドワークスで1000名以上の応募を確認しましたが、9割以上は営業が下手です。上手いのは一部のコピーライターのみ。超重要な考え方ですが「応募文=セールスレター」です。成約と採用は同じ。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 2, 2022
情報商材屋12年選手の結論ですが「コンテンツ」と「売り方」は分けて考える。
お客様が結果が出たものは煽った売り方であろうと、感謝されます。
情報商材屋12年選手の結論ですが「コンテンツ」と「売り方」は分けて考える。煽りまくりの詐欺的ローンチを何本も作りましたが、お客様が結果が出たものは感謝されます。つまり、売り方に罪はない。たとえ怪しい投資系だろうと、結果さえ出れば口コミも発生します。コンテンツの質がセンターピンです。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 2, 2022
私がパートナーを選ぶ際に重要視しているのは
「自分と相性の良い人」を選ぶことです。
私が考えるパートナーの選び方
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 3, 2022
・他の仕事を捨て一点集中できる
・そこそこのスピード感
・作業の丁寧さと細かさ
・普段からメモを取る
・未来の目標よりも過去の実績
・能力の高さよりも誠実さ
・有名人よりもダイヤの原石
・徹底して指示を飲める
重要なのは「自分と相性の良い人」を選ぶこと。
職人気質のマーケターは、分析や施策にこだわるあまり「利益が伸びない」ことが多い。
私ならシンプルに儲かる方法を選びます。
職人気質のマーケッターが陥りがちなのが、分析や施策にこだわるあまり「利益が伸びない」こと。0.1%単位の成約率、1000円単位のLTVにこだわり四苦八苦するくらいなら、
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 4, 2022
①同じリストに新商品をリリース
②高額バックエンドを用意する
これだけで解決します。私ならシンプルに儲かる方法を選びます。
返金、クレームなど、人間関係のトラブルは大抵「コミュニケーションロス」が原因です。
教材・スクール販売者はお金をかけてでも「顧客との連絡係」を雇うのがオススメです。
返金、クレーム、仲違いなどの人間関係のトラブルは大抵「コミュニケーションロス」によって起きます。中でも「連絡が遅い・つかない」が大半です。顧客と密に連絡をとるだけでクレーム減少、売上やLTVは増加します。教材・スクール販売者はお金をかけてでも「顧客との連絡係」を雇うのがオススメです
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 4, 2022
Stripeの凍結が話題ですが、私も過去何度も凍結されているので
凍結をできるだけ避けるStripeの使い方をまとめます。
・クレームはすぐ返金する
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 4, 2022
・チャージバックにならないようにする
・担当者に事前に商品とセールスレターをシェアして審査してもらう
・アカウントを分散する(商品ごと、案件ごと、法人ごとなど)
・海外アカウントを使う(海外法人必須)
・JCB決済では使わない(審査が厳しい印象)
プレゼント企画「LINEオープンチャットローンチ×マインドマップクロージング」ですが、
現在35304文字となりました。再現性担保の為にテストしてもらい700万以上着金や、
生徒さんが月額20万の商品を売り120万着金しています。
鋭意製作中のプレゼント企画「LINEオープンチャットローンチ×マインドマップクロージング」ですが、現在35304文字となりました。再現性担保の為にテストしてもらい700万以上着金や、生徒さんが月額20万の商品を売り120万着金しています。今月中にはリリースできるように進めているのでお楽しみに。 pic.twitter.com/zesLxLriRB
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 6, 2022
月100万稼ぐなら10人集客し、ウェビナーか個別相談で30万の商品を売れば一発です。
慣れたら50万、100万と価格を上げる、集客数を増やす、開催数を増やす。これで月1000万も見えます。
月100万稼ぐなら10人集客し、ウェビナーか個別相談で30万の商品を売れば一発です。慣れたら50万、100万と価格を上げる、集客数を増やす、開催数を増やす。これで月1000万も見えます。泥臭いですが100万も1000万も同じレールの上にあるのでやるだけです。集客数を増やすなら「企画化」すれば解決です。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 6, 2022
今の時代に1人ずつ話して売るのは、アナログすぎてカッコ悪いですが、それが一番経験値が溜まります。
結局、どんなやり方であれ利益を出せる人が強いです。
今の時代に1人ずつ話して売るのは、アナログすぎてカッコ悪いですが、それが一番経験値が溜まります。将来、自動化するにも生きます。そもそも私を含めてほとんどの方は雑魚同然なので、天才の真似ではなく、泥臭く利益を積み上げていきましょう。結局、どんなやり方であれ利益を出せる人が強いです。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 6, 2022
集客できない方は、全ての募集を「何らかの企画」に見せるだけで集客数は3倍〜10倍も狙えます。
商品販売と同様に名前や参加メリット、受け取れる価値やコンテンツを打ち出しましょう。
最後に企画化に関して。集客できない方は「セミナーやります」「コンサルします」など何が得られるか不明確で芸がない募集をしがちです。全ての募集を「何らかの企画」に見せるだけで集客数は3倍〜10倍も狙えます。商品販売と同様に名前や参加メリット、受け取れる価値やコンテンツを打ち出しましょう
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 6, 2022
「どのLINEシステムが最高か」という議論は常に行われるのに、メルマガに関しては最近見かけません。
海外では未だにメルマガ主導ですし、「メルマガが熱い」という流れが来ても良いと個人的に考えています。
「どのLINEシステムが最高か」という議論は常に行われるのに、メルマガに関しては最近見かけません。アカBANも無く、本当の意味で自分でビジネスをコントロールできます。海外では未だにメルマガ主導ですし、一周回って「メルマガが熱い」という流れが来ても良いと思うんですが、どうですか。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 7, 2022
「サンドイッチツイート法」を開発しました。
拡散を狙いつつスクリーニングを行うのは難しいが、スレッドを使い上下で挟むことで可能と考えました。
「サンドイッチツイート法」を開発しました。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) August 7, 2022
・いいね/RTを狙いながら
・価値観を教育し
・スクリーニングする
通常、拡散を狙いつつスクリーニングを同時に行うのは難しいのですが、スレッドを使って上下で挟むことである程度可能と考えました。参考になったらいいね・RT、そして実際にお試しを。 pic.twitter.com/aWfXQVG8mR
コメント