SNSハイライト【6/27〜7/3 2022】
トミーです。
SNSに力を入れていくと決断したので、後から見返したり、今後反応が良いものを深堀りしてお届けできるよう、ブログにまとめていくことにしました。
Twitterハイライト
「SNSか広告で集客→VSLで販売」これで英語圏向けの情報商材の販売もいけそうです。
案外いけそうな英語圏向けの情報商材販売方法をメモします。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 27, 2022
私が配ったVSLのプレゼント資料を読む
↓
日本語版の資料を作る
↓
DeepLで翻訳or外注で3000円で依頼
↓
AI音声合成ソフトVoicePeakで音声収録
↓
自分で動画化or外注で3000円で依頼
↓
SNSか広告で集客
↓
VSLで売る(Stripe決済)
日本語版の資料は、自分の商品に合わせたVSLのスライド作成という意味です。
日本語版の資料について補足ですが、ご自身の商品に合わせたVSLのスライドを作るという意味です。私のプレゼント資料を英語版にして販売するという意味ではありませんのでお間違いなく。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 27, 2022
「日本のマーケは古い。英語圏が最強」と言う方もいますが
私がローンチのプロモーターだった頃、売上世界一は日本だと聞きました。
英語圏のノウハウを持ち込むより、日本人の特性を理解するほうがハマる施策も多いです。
「日本のマーケは古い。英語圏が最強」と言う方もいますが、日本も捨てたもんじゃありません。私がローンチのプロモーターだった頃、ジェフ・ウォーカーの弟子なども含めて、売上世界一は日本だと聞きました。また英語圏のノウハウを持ち込むより、日本人の特性を理解するほうがハマる施策も多いです。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 27, 2022
個人的には、新しい情報が多くワクワクするので、英語圏のマーケを勉強するのは好きです。
ちなみに個人的には、英語圏のマーケを勉強するのは好きです。新しい情報が多くワクワクします。ただ、日本で英語圏のマーケを使って月数千万〜数億売っている情報商材屋を見たことがなく、ダイレクト出版くらいしか知りません。なので、日本人に合う手法を使うほうが万人にウケるのかもしれません。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 27, 2022
「トリップワイヤーファネル」は数千円のフロントを売り、購入者にすぐに数万のアップセルをかけていますが
「フロント購入後に即電話」を入れて、30万のスクールでも売ったほうが利益出ると考えています。
海外マーケの話になると必ず話題にあがる「トリップワイヤーファネル」この仕組みは、メルマガ登録直後のサンクスページで数千円のフロントを売り、購入者にすぐに数万のアップセル。ただ、これならフロント購入後に即電話を入れて、30万のスクールでも売ったほうが利益出ると思うのですがどうですか。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 28, 2022
「ダミー協賛企業作戦」という恐ろしいアイディアを思いつきました。
結果が出たらプレゼント企画でノウハウ公開しようと思います。
また恐ろしいアイディアを思いつきました。名付けて「ダミー協賛企業作戦」名前からグレーですが、応用が効くのでホワイトなビジネスでも使えます。結果が出たらプレゼント企画でノウハウ公開しようと思います。お楽しみに。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 28, 2022
黒〜グレーなことばかりやってきたので、すぐこういうアイディアが思いつきます。
私もいい加減、黒いことから卒業するために頑張ります。
黒〜グレーなことばかりやってきたので、すぐこういうアイディアが思いつきます。あとは万人にウケるように日焼け止めを塗って白くして世にリリースしたいです。私もいい加減、黒いことから卒業するために頑張ります。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 28, 2022
最近勉強になったコンテンツは断トツで「しいたけ占い」です。
人を全く否定せず、包み込むような文章が素敵です。
最近勉強になったコンテンツは断トツで「しいたけ占い」です。久々に文章で感動しました。占いなので悪い話も出てくるわけですが、人を全く否定せず、包み込むような文章が素敵です。スピ系売る時はもちろん、顧客サポートや人間関係のお手本になります。強気の経営者ほど読むべき。他人に優しいは正義
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 28, 2022
「本物の情報はネット上には出てこない」と言いますが、
良いノウハウがあっても「一部だけがネットに出ていて、重要な部分は出てこない」感覚です。
「本物の情報はネット上には出てこない」のイメージ解説。良いノウハウがあったとしても「一部(表面)だけがネットに出ていて、核の部分は出てこない」そんな感覚です。だから足を使って情報を得ている人は強い。ちなみにnoteやBrainにある「グレーな手法を暴露」系も私が見た限りではホワイトです… pic.twitter.com/mH5fT2BHaO
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 29, 2022
情報商材を売る際、土日は反応が低いのでセールス日から逆算して予算と上限CPAを調整します。
平均日予算30万なら、木金は10万くらいまで下げ、その他の土〜水で浮いた40万を上乗せするイメージです。
広告で情報商材を売る時のヒント。土日は反応が低いので、セールス日から逆算して予算と上限CPAを調整しています。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 30, 2022
例)LINE登録から2日後にセールスの場合
土曜→木曜
日曜→金曜
平均日予算30万なら、2日前の木金は10万くらいまで下げます。その他の土〜水曜で浮いた40万を上乗せするイメージです
ただ、広告運用はド素人なので間違っていると指摘を受けるかもしれませんが
私の場合はこの施策がうまくハマっています。
私は広告経由で売るのは得意ですが、広告運用はド素人なので参考程度で。正直、運用者から見ると「それは間違ってるよ」と思われる可能性大です。ただ数字が全てと考えており、上記の施策は私の場合は上手くハマっています。これは仕組みによって全く変わるので、ご自身に合わせてカスタム必須です。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 30, 2022
ちなみに、「自分が得意な領域に一点集中する為」に自社での広告運用は辞めたので
広告運用が得意な方は、是非実績などを送ってきてください。
ちなみに運用自体は丸投げです。数年前から自社での広告運用は辞めました。理由は「自分が得意な領域に一点集中する為」です。散々中身のない商材を売ってきたので、売ることだけは得意です。広告運用が上手な方はぜひご依頼させていただきたいので、DMで実績など送ってください。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) June 30, 2022
Twitterの攻略法は「実績の偽装をしない」ことです。
短期では結果が出るかもしれませんが、長続きせずファンが離れ、最終的には垢BANのリスクもあります。
Twitterの攻略法を教えます。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) July 1, 2022
短期で結果を出す方法:実績の偽装
すぐ稼げなくなる方法:実績の偽装
メッキが剥がれるとファンは減り、収入も途絶え、最後はアカ削除、新規アカで同じことを繰り返す。有名な方ですら耳が痛いはず。属人性の強いSNSでは、ひたすら自分の実力を上げるのがセンターピン
英語圏向けTwitter戦略
実際にやってみて、いい結果が出たらシェアしていきたいと思います。
英語圏向けTwitter戦略メモ
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) July 2, 2022
・スピ、健康あたりの日本のアカウントをリライト
・DeepLで翻訳して発信(プラグイン使うと便利)
・Kindle3冊くらい買って合体させてノウハウ作る
・プレゼント企画(Give away)で拡散
・メルマガ登録させる
・登録直後に何か売る(Stripe決済)
これやります。
「ポイントはプレゼント企画」、日本で通用するなら、英語圏でも通用するはずと考えています。
ビジネスは常にシンプルなので、思っているより簡単なはずです。
ポイントはプレゼント企画です。日本で通用するなら、英語圏でも通用するはず。実際にクリプト界隈ではGive awayは頻繁に行われています。よって、他のジャンルでも問題なく使えるという考えです。おそらく私たちが思っているより簡単なはず。ビジネスは常にシンプルです。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) July 2, 2022
「他人の力を借りてビジネスを作る」と本当に楽です。
自分の能力を上げるのは必須ですが、他人の力をうまく借りると、成功も成長も早いです。
最近つくづく思うこと「他人の力を借りてビジネスを作る」と本当に楽です。
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) July 3, 2022
・影響力(ブランド、紹介など)
・コンテンツ(無料・有料問わず)
・人脈
など、上手く借りると成功も成長も早い。もちろん自分の能力を上げるのは必須です。この方法を深堀りするなら「NFT界隈」をリサーチしましょう。
コメント