
このページでは、私が募集中の人材についてまとめていきます。
「我こそは!」と思ったら、ぜひお問い合わせください。
ありがたいことに、TwitterのDMやLINE経由で「ビジネスを教えていただけませんか?」「営業でご協力させていただきます!」という嬉しいご連絡が増えました。
その中で、全てを1から読んで精査することが難しい量になってしまったので、あらかじめ条件を記載しておこうと考え、このページを作りました。
JV・パートナー
私と協力して事業を作っていきたい方を募集します。



私自身は「WEB上で情報商材を売る仕組みづくり」が得意なので、それ以外の業種の方が相性が良いと考えています。
マーケッター×マーケッターのJVが上手くいかないのは、同業だからこそ手法のこだわりや自分なりの正解がある為です。
JVは、マーケッター×プログラマーなど別業種が互いの不足を補う形がベストです。
下記ページに私が募集する人材などをまとめましたので、ご確認ください。
プレゼント企画のコラボ
Twitter上でプレゼント企画を共同開催したい方を募集します。
以下は初のコラボプレゼント企画ですが、数日で1100RT、1400いいねを超え、評判も良く、大成功となりました。
2022年以降の鉄板テンプレート「5STEPセールスフォーミュラ」を公開します。実績:ゼロから稼働97日で売上842万1600円(全て一括着金)です。「DRM×個別相談」の業界スタンダードになる王道手法&裏技を7万2943文字のレポートに詰め込みました。欲しい方は「いいねとRTをして私にDM」で配布します。 pic.twitter.com/FYrr9ATBYl
— トミー|年商20億目指し中 (@ceo_tommy1) July 4, 2022



私が考えるTwitter攻略のセンターピンは「プレゼント企画」です。
というよりも、集客したいなら最優先で押さえるべき施策になります。
そのメリットは以下になります。
- フォロワーが増える
- リストが集まる
- 一撃で1000万円以上の売上を作れる
- 運用テクニック不要でコンテンツの質で勝負できる
- ファンが増える
このように、さまざまなメリットがある上、時間・労力に対する効果が非常に高いです。
簡単に言えば、コスパ最強ということです。
これだけで年商1億〜1億5000万は狙える規模です。
私とコラボプレゼント企画を開催したい方は、以下から詳細を確認してください。
営業代行(電話/対面/セミナー/ウェビナー)
※後ほど更新しますので、早く詳細を知りたい方はTwitterのDMかLINEにて実績をお送りください。
集客代行(広告運用/SNS運用/ブログ運用)
※後ほど更新しますので、早く詳細を知りたい方はTwitterのDMかLINEにて実績をお送りください。
アクセスはあるが収益化に困っている人
私は「WEB上で利益を生み出す仕組みづくり」が得意なので、アクセスはあるがマネタイズは苦手という方と組むと相乗効果があると考えています。



フォロワーが数万人いるインフルエンサーでない限り、手っ取り早く稼ぐには高額商品をひたすら売りさばくことです。
時には、私が提携している電話営業チームにも協力してもらい、成約率を安定させたり、クレーム防止策を打ちます。(年商10億以上の企業からも依頼を受けています)
これにより、集客数が少なくても高額商材で利益を出し、後に集客数が大きくなれば爆発的に儲かる事業を作ることができます。
対象者は以下のとおりです。
- Youtubeチャンネル運営者
- ブロガー
- サイト運営者
- SNSアカウント運営者
※詳細ページの準備がまだなので、いち早く依頼したい場合は、TwitterのDMかLINEにて実績をお送りください。
社員・チームメンバー
私の元には定期的に
- 社員として働かせてください
- 雑用でも何でもします!
- 弟子にしてください!
このような連絡が届くのですが、全員を採用することはもちろん不可能です。
また、私も「こういう人なら一緒にやっていきたい」という基準がありますので、お互いの時間を無駄にしない為にも以下のページに記載させていただきます。
アルバイト(顧客サポート/雑務)
※後ほど更新しますので、早く詳細を知りたい方はTwitterのDMかLINEにて実績をお送りください。
弟子
※後ほど更新しますので、早く詳細を知りたい方はTwitterのDMかLINEにて実績をお送りください。
教材・スクール・コンサル受講希望者
ありがたいことに、「トミーさんの教材があればすぐ買います!」というご連絡を多数いただきます。
よくあるセールスの謳い文句として「人気がある風」を装っているのではなく、現実にLINEやDMで定期的に届きます。
それはなぜか。



他の情報発信者と違い、私が教材やスクールの販売を一切行っていないからです。
なぜなら、教材やスクールの販売をするよりも、自社で商品やサービスを作って売るほうが儲かるからです。
私は事業においては利益優先、儲かるものをやりたいと考えており、それがたとえ多くの人が毛嫌いするような事業であってもです。
教材やスクールの販売は、コンテンツ制作からサポートまで労力がかかる為、完全に終了しております。(※過去のスクールを購入したいという声もいただきますが、お断りさせていただいています)
もし、私が自身のノウハウを公開するなら、ただの教材やスクールではなく、サービスとして打ち出すか、ビジネスモデルごと提供したいと考えています。
その時が来るまで楽しみにお待ちください。
その際はLINEで告知するかと思いますので、今のうちにご登録してお待ちください。