こんにちは、トミー福沢です。
▶トミー福沢のプロフィール
▶トミー福沢のプロフィール
語学留学のために海外移住中のぼおちゃんにインタビューをしました。
若い語学留学生の目から見た海外移住を紹介していきます。
ぼおちゃんにインタビュー
今日はよろしくお願いします。
軽く自己紹介からよろしくお願いします。
軽く自己紹介からよろしくお願いします。

ぼおちゃんっていいます!
男で、いま20歳です!
若いですね~(笑)
海外移住したきっかけはなんですか?
海外移住したきっかけはなんですか?

語学を学びたいと思い、留学で来ております!!
留学先はどこですか?

はい!スペインです!
留学中ということですがVISAは?

学生VISAです。
差し支えなければ、先行学科を教えてください。

スペイン語学科です。
留学中の収入源はどうしているんですか?

留学ですので多少の奨学金と貯金で成り立っています。
海外移住して感じたこと、1番の印象的なエピソードはなんですか?

食に対する文化についてなんですけど、私がお鍋でご飯を炊いていた時の話です。
白米を炊いているとルームメイトから「変なご飯だね」と。
こちらでは白米を食べる習慣がなく、なにも味付けをしてないご飯が不思議だったそうです。
白米を食べる習慣がない国からしたら不思議なのかもしれないですね。
言葉の壁は感じましたか?
言葉の壁は感じましたか?

スペイン語が話せるので日常生活には問題はないです。
どこか一か国語でも話せるといいですね!
住んでる家はどんな感じなんですか?
住んでる家はどんな感じなんですか?

シェアハウスのような形で住んでいます。中心にあるので値段は少し高いのですが、その割には質が悪いです。
他の住人はうるさいし、失礼なこともするしで大変です。
スペインと日本の違いや、困ったことはありましたか?

そうですね~
やはりシェアハウスになれるのに時間がかかってしまいました。 また、白米を食べる習慣がないため、炊飯器もなくご飯を作るのになれるのにも時間がかかりました。
やはりシェアハウスになれるのに時間がかかってしまいました。 また、白米を食べる習慣がないため、炊飯器もなくご飯を作るのになれるのにも時間がかかりました。
海外のシェアハウスは日本と違い大変。
ご飯を炊くにも白米を食べる習慣がないので大変。
ご飯を炊くにも白米を食べる習慣がないので大変。
ぼおちゃんが感じる海外に住むメリットは?

その国からみた日本を見る事ができることや、外国の考え方を直に知ることによって、自分の視野が大いに広がることです。
最後にこれから海外移住や留学する人にアドバイスがあるとしたら教えてください。

住むところは日本からではなく、直接来てから決めた方がいいと思います。
実際見てから決めたほうがいいってことですね!
本日はありがとうございました。
最後に・・・
語学留学で海外移住中のぼおちゃん。
住まい探しを失敗してしまうと大変そうです。
バイトなどができればもうちょっといいところが見つかったかもしれないです(笑)
学生さんだと勉強時間が大事なのであまり外に出てバイトをするというのは難しいですが、すきま時間にできるネットビジネスならその願いも叶いますね。
勉強に忙しい学生さんにも、時間と収入源がないと厳しい。
ネットビジネスなら世界中どこにいても仕事ができるから、色々な国にいく選択肢と自由な時間が増える
色々、失敗談なども良く聞く海外移住ですが、海外にでて挑戦するという点では、失敗もプラスに出来てしまう海外移住。
是非、一度は経験してみることをおススメします。