▶トミー福沢のプロフィール
今回はフィジーとオーストラリアに海外移住経験のあるmoemiさんにインタビューしてきました。
2か国に移住したということでそれぞれの国のいいところや、困ったところなどを紹介していきます。
moemiさんにインタビュー
自己紹介をお願いします。

moemiです。28歳です。
何事も自分でやらないと気が済まない性格です。
海外に行こうと思ったのも、友人の話を聞いてワクワクし、自分も体験したいと思ったからです。
ではその海外移住のきっかけをもう少し教えてください。

何の目的もなく貯めていたお金がある一定の金額までいったので、何しようかと友達に相談したところ海外へ行ってこいとゴリ押しされたのがきっかけです(笑)

フィジーとオーストラリアです。
フィジーは3ヶ月間観光ビザで。
オーストラリアは1年9ヶ月ワーキングホリデービザで行きました。

語学留学とワーキングホリデーです。

オーストラリアはワーホリだったのでジャパレスやマッサージのお店で。
セカンドビザも欲しかったので人参の工場や、ラズベリーイチゴのピッキングもしていました。

ずっとゴールドコーストの海の近くのお家に住んでいたため、朝起きたら海へ散歩しに。
夕方サンセットを見に海へお散歩にとスローライフを夢見ていたので、こんなにぴったりと当てはまる国があるのかと思ったのが1番印象に残っていることです。
夢のような暮らしをしていました。

しかし、友達作りになると難しくジャパレスで働くことが唯一出来ることでした。

とっても素敵なおうちに住んでいました。
全てのお家がシェアハウスで、お友達とルームシェアをしていたのですが、ザ・海外というようなお家でした。
住んだ国と日本の違いや、困ったことはありましたか?

日本食があるにはあるのですが、レストランで食べると高いし、アジアンマーケットで買うと高いしというのが1番困ったことです。
感動したことはオーストラリアはパブリックホリデーはお店がしまる。
日本では絶対にありえないことですが、全店舗お店が閉まっています。
日本人経営のお店がたまに開いているぐらい。これには感動しました。
日本人経営のお店はたまに開いている。

考え方が豊かになる。日本人でもいろいろな人に出会うため、日本にいた時には仲良くなっていなかったような人と仲良くなれました。
そして自分の価値観が変わるし、考え方もとっても豊かになりポジティブになったような気がします。
では、最後にこれから海外移住する人にアドバイスがあるとしたらなんですか?

ただ何処へ行っても日本人が多いので、どっぷりと日本人コミュニティーに入ってしまわないほうが良いです。
私はこれを1番後悔しました。外人さんのお友達をたくさん作って、外人さんとたくさん遊ぶ。出来ることなら日本人が少ないところに住む。
最後に・・・
最初は観光ビザで行ってしまったmoemiさん。
観光ビザでは働けないので貯金を切り崩して生活をしていたそうですが、これがネットビジネスを始めていたら貯金を減らさずもっと海外を楽しめたのではないのでしょうか。
海外移住するにも、時間と収入源があったほうがさらに楽しめる
ネットビジネスなら世界中どこにいても仕事ができるから、色々な国にいく選択肢と自由な時間が増える
憧れの国で海外移住。いろんな国の文化や人と交流できる素晴らしい体験です。
是非、一度は経験してみることをおススメします。