こんにちは、トミー福沢です。
▶トミー福沢のプロフィール
▶トミー福沢のプロフィール
シンガポールにて海外移住を経験したSakurabaさんにインタビューをしました。
ビジネスマンから見たシンガポールのメリットや生活の仕方などを紹介します。
Sakurabaさんにインタビュー
よろしくお願いいたします。
簡単に自己紹介をお願いします。
簡単に自己紹介をお願いします。

よろしくお願いします!
Sakurabaと申します。29歳男性です。
Sakurabaと申します。29歳男性です。
海外移住をしたきっかけをお聞きしてもいいですか?

仕事の転勤です。海外業務研修で1年間派遣されることになりました。
どこの国にどの位行かれたんですか?

シンガポールにEPという就労ビザで1年間滞在予定です。
差し支えなければ、先行学科や、ご職業をお聞かせください。

先行学科は法律と経済で、職業は会社員で調達部です。
シンガポールに滞在中の給料事情などはどうなんですか?

給料は海外給与と国内給与の両方をもらえ、その上家賃、所得税も会社負担なので非常に高待遇です。全く文句はありません。
シンガポールに滞在して感じたこと、1番の印象的なエピソードは?

日本での生き辛さです。日本は本当に堅苦しくてつまらないことばかり気にしてるなと感じました。朝9時始業開始でもアポが無ければ多少遅刻しても大丈夫です。昼休みも同じです。そのくせ帰るのは早いという、要は仕事が回っていればよいということです。
その日の仕事内容によっては遅刻もOK!
早く帰ってしまっても仕事が回っていればOK!
早く帰ってしまっても仕事が回っていればOK!
言葉の壁はどう乗り越えたんですか?

元々英語は多少しゃべれたので問題なかったです。中国語はよくわかりませんが、大抵の人は英語も話せるので大丈夫です。
シンガポールで住んでいたお家はどんなところなんですか?

コンドミニアムでプール、ジム、テニスコート付きの良い物件で日本では考えられない生活をしています。
いいですね~(笑)
シンガポールと日本の違いや、困ったことはないですか?
シンガポールと日本の違いや、困ったことはないですか?

毎日暑い。天気予報を見る必要が全くないので、自分で曜日と時間を気にしないと感覚がおかしくなります。今も12月でクリスマスシーズンですが、非常に暑くて不思議な感覚です。
そんなに暑いんですか?!
Sakurabaさんが感じる海外に住むメリットとはなんですか?
Sakurabaさんが感じる海外に住むメリットとはなんですか?

日本には無い自由さがあります。また日本のことを客観的に見ることができ、日本で住むのが良いか、それとも違う国で住むのが良いか考える良いきっかけになりました。
これから海外移住する人にアドバイスがあるとしたらなんですか?

やってみなはれ精神で積極的にいきましょう。英語は話しているうちに上達していきます。それより、ぶつかることで感じる日本との違いを大切にしてください。
最後に・・・
やってみなはれ精神でシンガポールでの滞在を楽しんでいるSakurabaさん。
日本で住むのが良いか、それとも違う国で住むのが良いか迷っているみたいですが、雇われて仕事をするのも素敵ですが、
ネットビジネスで自由に仕事をするのも素敵だと思います。
好きな国を満喫するにも、時間と収入源がないと厳しい
ネットビジネスなら世界中どこにいても仕事ができるから、色々な国にいく選択肢と自由な時間が増える
ネットビジネスなら世界中どこにいてもPC一台で仕事ができるので、本当におすすめの働き方なんですよ。
海外移住は異文化交流ができて刺激になるので一度はしてみることをお勧めします。