▶トミー福沢のプロフィール
南国ハワイ・マウイ島にて語学留学を経験したアイさんにインタビューしました。
憧れのハワイ留学。現地の生情報や知っておいたほうがいい事を紹介していきます。
アイさんにインタビュー
自己紹介からお願いします。

名前はアイです。歳は26歳です。
私は高校の時に交換留学にてアメリカ本土へ。
高校卒業から2年後、ハワイ・マウイ島にて語学留学しました。

ハワイ・マウイ島に留学したきっかけは昔からハワイが大好きだった為。
ハワイの大学に入学するのが夢で、大学に付属している語学学校に留学していました。
ハワイ・マウイ島は自然がとても豊かな場所で、海が大好きなので、自然を感じながら勉強をしたいと思い、マウイ島にしました。
また「ハワイへ留学」とするとオアフ島を思い浮かべる方が多いのですが、オアフ等には日本人の生徒が沢山いる為、少しでも少ないマウイ島を選びました。


英語学科です。

貯金で生活してました。
すごいですね~!
海外移住して感じたこと、1番の印象的なエピソードはなんですか?

マウイ島はとにかく自然が綺麗で住むには最高の場所でした。
思っていたより学校に日本人は多かったです。
週末は友達とビーチに行き、ゆっくりとした時間を過ごしていました。
印象的なのは、学校のホームワークがとにかく終わらない事。
こんな最高なハワイにいるのにー!
全然陽の光を浴びれない!というほど、室内でパソコンに向かっていたことも。
学校での宿題などは大変でしたが、そのほかの時間はビーチでフラを現地の人と踊ったり、バーベキューを沢山したり、ハワイらしい時間が流れていました。

アメリカ本土と比べて、ハワイの人は話すのもゆっくりで日本の人にも慣れていたり、日本語を頑張って話そうとしてくれる人も沢山いるので、海外留学が初めての方でも、とても親しみやすい場所だと思います。
日本と交流が取れているので日本語で話してくれようとする親しみやすい国

フィリピン人のオーナーさんのお家で、良く庭で取れたバナナをおすそ分けしに来てくれていました。
オーナーさんのお家の離れのような場所だったので、安心して暮らせたプライベートな空間でした。
オーナーさん家の離れだったら安心ですね。
ハワイと日本の違いや、困ったことは?

ハワイは日本の文化が沢山取り入れられているので、ご飯も美味しい。
でも一人暮らしするには食材が全て大きくて大変でした。
ご飯を食べに行くのもシェアしないと食べきれない量だからお惣菜屋さんがあったらなと良く思っていました。
良く食べていたのはスパムむすび…少しお腹が空いた時に食べられる唯一のものでした。
日本にはコンビニにもたくさんのおにぎりが並んでいたり、一人暮らししやすい環境だなと違いを感じました。
アイさんが感じる海外に住むメリットとは?

海外に観光で行くと触れられない現地の人たちの思いや、文化、お話を沢山聞くことで
自分が住んでいる環境も見直すきっかけになりました。
現地の人が大切にしている事って本当にその場所を大切に思っているからこそ
受け継がれて来た考え方が多くて、沢山の学びがあります。
ハワイは何度も来ていましたが、実際に住むのと観光でくるのとはまるで違うと感じました。そう感じられるのも実際に住んで見ないとわからなかった事です。

なるべく現地の事を勉強しておくと良いと思います。
移住先に興味がある場所、やりたい事があると周りの人に聞いてみる事で友達が増えるきっかけにもなるので。
あと英語をなるべく身近に触れておく事、全く勉強しないとしなかった分だけ大変なので、
語学力は身につけられるだけ身につけておくと楽しめる時間が数倍増えると思います。
最後に・・・
ハワイ・マウイ島で語学留学で海外移住経験のアイさん。
貯金で暮らしてたそうですが、十分ハワイを満喫できたのでしょうか?
勉強もしないといけないので、なかなかバイトをする時間はなかったのかもしれないですね。
そんな時は、すきま時間にできるネットビジネスならその願いも叶いますね。
勉強に忙しい学生さんにも、時間と収入源があったほうがさらに楽しめる
ネットビジネスなら世界中どこにいても仕事ができるから、色々な国にいく選択肢と自由な時間が増える
憧れの国で海外移住。いろんな国の文化や人と交流できる素晴らしい体験です。
是非、一度は経験してみることをおススメします。