▶トミー福沢のプロフィール
フィンランドの大学院に留学中のめいさんにインタビューをしました。
色々 日本とは違うフィンランドですが、そんな違いやいいところなどを紹介していきます。
めいさんにインタビュー
簡単に自己紹介をお願いします。

めいです。32歳です。
大学卒業後、人材採用企業に就職、教育系NPO法人に転職。現在休職して、現在はフィンランドの大学院に留学中です。

フィンランドに学生ビザで2年間大学院留学をしています。

夫がフリーランスなので現地企業と日本の企業と共同して仕事つくってます。
夫婦でも教育ツアーつくってます。
収入は、貯金と、夫の日本のオンラインでの仕事と現地で2人でつくってるツアーの仕事をしていただいてます。

引っ越してきて最初!日本から10個の段ボール箱を送ったのですが、こちらは自宅まで配送するシステムではなく。
手紙で通知が来て、それをもって近所の郵便局まで取りに行きます。1キロ以上の道のりをなん十キロもする荷物を運べず、スーパーのカートをかりて何度も往復しました…。
日本だと思いものや大きいものはネットで買おうとか、気軽に送ったりしますが、取りに行くのが一苦労過ぎて、考えましたね。。。
日本の運輸業がいかにカスタマーへのサービスすごいかがわかります。
再配達とか、ありえないなあと。
でも一方でこのフィンランドのシステムは、働く人のことも考えられているなと思います。
機械がやってくれるならいいですが、人が再配達したり大きくて重いものを運ぶのってやはり大変ですからね…。

フィンランドでは英語が通じます。
でも思った以上にフィンランド語でスーパーでは本当に買うものに困りました。
現地で友達を作るのが何よりも言語も生活もなじむ一歩になりました。
私自身は大学でフィンランド語を学んでいます。
夫も無料で学ぶコースを地域が提供しているので行ってもいいのですが、英語と日本語で仕事をしているのでいまは必要性を感じず勉強していません。
夫婦で来ているので、言語はスーパー以外では問題ないです。
そして、言葉の上達は現地の友達を作るのが一番早い。

日本より安くて広いです!
部屋にサウナがあり、とてもハッピーです。
ヘルシンキだともっと高いと思いますが…。
フィンランドはほかのヨーロッパ諸国と違い古い建造物があまり残っていません。
木造で火事でもえたとか、戦争でなくなったとか。
なので新しい建物ばかりです。
キレイかどうかはもちろん建物にはよりますが…。

とくに困ったことはありません。
ただフィンランドの中心部に住んでいるのですが、12月で日照時間3時間ちょっとで、本当に暗いので気がめいります。
朝起きれません(笑)寒さより暗さがしんどいです。太陽のありがたみに気づけますよ。
毎日ビタミンD摂取します(笑)

日本にいると、比較することがないので、いいも悪いもわかりませんからね。
フィンランドにきて、いかに日本は課題の多い国かがわかります。
日本人であることが恥ずかしくすら感じます。
正直帰りたくありませんが、日本をあきらめたくないのでいずれ帰り、日本の課題を解決したいと思います。

食べ物と気候は本当に大事だと思います。
移住前に、旅行しておけたら一番いいと思いますし、長期で移住するのであればしんどい季節も訪問したほうがいいと思います。
こっちでみんな太陽がなくて苦しんでますので…。
最後に・・・
お仕事を休職をしてフィンランドに大学院留学しためいさん。
これがネットビジネスだったら休職はせずに海外移住ができてしまいます。
これから海外移住を考えている方で仕事をどうしようかと考えている方!
ネットビジネスがおすすめです。
大学院で勉強するにも、時間と収入源がないと厳しい。
ネットビジネスなら世界中どこにいても仕事ができるから、色々な国にいく選択肢と自由な時間が増える
ネットビジネスなら世界中どこにいてもPC一台で仕事ができるので、本当におすすめの働き方です。
ネットビジネスを始めてできた自由時間を使ってどんどん世界に出ていく事は視野が広がって自分磨きにもなるし、世界中に友達が広がっていきます。
海外移住は自分磨きの一つになるので一度はしてみることをお勧めします。