▶トミー福沢のプロフィール
大好きなイギリスで海外移住体験をしたむっくさんにインタビューをしました。
日本人に人気のイギリスですが実際、移住してみたイギリスはどうなのかを紹介していきます。
むっくさんにインタビュー
早速ですが簡単に自己紹介をお願いします。

むっくと申します。50歳です。

英語に興味があり、イギリスが大好きになり、長期滞在してみたいと思いました。


1年半はボランティア(給与有り)で、後は語学留学です。
差し支えなければ、先行学科を教えてください。


学生の時は、アルバイトしてました。

ボランティア活動の場でも、最初は言葉が話せなくて孤独や悔しい思いをたくさんしたけど、逃げ出さずに英語付けの生活をしていくうちに話せるようになり、またたくさんの世界の友達ができ、本当に楽しい経験をすることができました。
一番の印象的なエピソードは外国人のボーイフレンドができたことです(笑)
日本語から離れる環境、英語しか話さない生活をしていたら、自然と話せるようになる。

ボランティア活動時は、20畳ぐらいの部屋を3人の同性同僚とシェアしていました。
部屋には、ベッドとクローゼットぐらいしかなく、プライバシーは全く無し。最初はかなり抵抗ありましたが、そのうち慣れました。
キッチン、トイレ、シャワールームはもちろんシェアです。
学生の時は、一部屋6畳一ヶ月5万円ぐらいで必要最低限の家具付きで、キッチン、トイレ、シャワールームは他のフラット住人とシェアでした。

食事は自炊する時、食材が違うし、日本料理だと手に入らないことがありました。
あと、排水が詰まったりなどの修理は依頼してもすぐやってくれないので、本当に困りました。
日本の様な迅速さは皆無です。

日本での生活以外を経験でき、視野が広がると思います。
またかけがえの無い経験を得ることができ、そこから学ぶこともたくさんあると思います。
そして、日本という国を外から見る、知る経験にもなります。

その国の言語はもちろん、習慣や文化などもある程度知識に入れておいた方が、現地でコミュニケーションが取りやすく、早く生活に溶け込みやすいと思います。
そして郷に入っては郷に従えです。ですが、反面、自分は日本人であることは忘れず、誇りを持って日本の良さを表して下さい。
日本のことを質問される機会は絶対にあるので、日本のことも説明できるよう知識は必要です。
また、自分の意思はしっかりと持つように。
最後に・・・
大好きなイギリスで海外移住経験をしたむっくさん。
もう少し収入があればもっと身も心も、ついでに懐も満足な生活が送れるのではないのでしょうか。
お仕事はIT業ということなので、好きな時間で出来るネットビジネスなどを始めてみることをお勧めします。
好きな時間に出来るのでもっと自由な時間も増えるはずです。
海外移住するにも、収入源がないと厳しい。
ネットビジネスなら世界中どこにいても仕事ができるから、色々な国にいく選択肢が増える
僕自身も海外に住んでいますが、海外に出ると圧倒的に視野がひろがります。
海外に住む人は、絶対に日本から出たほうが良いという意見もよく聞きますが、まさにそうでした。